ねこちゃんは汚れたトイレを嫌います。いつもきれいな状態にしておきましょう。
トイレの砂は、1ヵ月に1回すべて交換し、トイレ本体も洗いましょう。
多頭飼育の場合は、ねこちゃんの数よりトイレの数をひとつ多めに用意しましょう。
2つ並べて置いたトイレは、人間的には2つのトイレですが、ねこちゃん的には
大きなトイレが1つある感覚です。
トイレは別々に、離れた場所に置くのがいいと思います。
トイレを置く場所は、ねこちゃんがよくいる場所の近くで、落ち着ける所にします。
洗濯機・キッチン・人通りの多い廊下・フードボールの近くは避けましょう。
トイレはなるべく大きく、屋根なしで、縁の低い物がお勧めです。
新しくトイレを増やす時は、ぜひこのタイプの物を用意してあげてくださいね。
システムトイレは人間的にはいいのですが、ねこちゃん的にはぼちぼちかも?
あちこちでおしっこをするねこちゃんの飼い主様に「どんなトイレをお使いですか」
と聞いてみると、「システムトイレです」と言われる方が多いです。
トイレの砂は、あなたのねこちゃんに合った物を選んであげましょう。
多くのねこちゃんが好むのは、自然に近い鉱物系の砂です。
おしっこの量・色を確認するためには、色が薄くて固まるタイプがお勧めです。
ねこちゃんは匂いに敏感です。トイレの後で香る砂や柑橘系の洗剤・消臭剤は
避けましょう。
長期間プラッチック製のトイレを使うと、臭いがトイレにしみつくので、トイレの底
に傷がついてきたら、交換しましょう。
尿結石や便秘などでトイレでつらい思いをしたねこちゃんは、そのトイレを嫌がる
ことがあります。
そのトイレの他に、新しいトイレを用意してあげましょう。
|
|
お・・・おしっこ
うっ・・・ちょっと
へんなかんじ
|