慢性腎不全(ねこちゃん)
「なんでこんな話?」
ねこちゃんに多い病気で、治らない病気だからです。
早く病気に気づいてあげ、進行を遅らせ、症状を軽くしてあげたいのです。
「慢性腎不全ってなに?」
色々な原因で腎臓が傷つき、徐々に進行していく病気です。
働ける腎臓が約25%に減ってしまうまで、重い症状は現れません。
「原因は?」
猫下部尿路疾患・尿路閉塞・感染症・加齢など色々です。
最新の研究では、他の動物では血液中のたんぱく質AIMが急性腎不全を治す
ために働いてくれるのに、ねこちゃんのAIMは働いてくれず、その結果
急性腎不全がよくならない事がわかってきました。
「どんな症状なの?」
|
|||||||||||||||
「どんな治療法があるの?」
1 食事療法-リンやたんぱく質を調節した食事にします。
2 ACE阻害剤-血圧を下げて、腎臓を保護します。
3 吸着剤-リンや老廃物を吸着し、便として排泄します。
4 点滴・制吐剤・造血剤などの対症療法。
5 ラプロス-腎臓の血流を回復させ、慢性の炎症を抑えます。
6 アゾディル-窒素老廃物を栄養源にして利用する善玉菌です。
「お家でできる事はあるの?」
定期健診を受けて、早く病気に気づいてあげましょう。
日ごろから、おしっこの量・色・臭いなどに気を配りましょう。